論文ナビは研究者によって運営される論文解説プラットフォームです。このページでは、最近二年間(2016-2017)で発表された文献データを独自に収集・集計して分かりやすくまとめました。論文キーワードマップ、代表的な研究機関、頻出キーワード、分野のシェア、分野関連図、関連文献等により、今までない情報を提供します。
この記事の見出し
代表的な共同研究機関
理化学研究所と共同で数物系科学分野の論文を発表している代表的な機関のリストです
頻出キーワード
理化学研究所から発表された数物系科学分野の論文で良く出現する論文キーワードを集計しました
- X-ray
 - X線
 - X-ray binaries
 - X線連星
 - star formation
 - 星の生成
 - neutron
 - 中性子
 - accretion disks
 - gravitational wave
 - 重力波
 - hydrodynamics
 - 水力学
 - cosmic rays
 - 宇宙線
 - supernovae
 - 超新星
 - black hole physics
 - active galaxy
 - 活動銀河
 - X-ray free-electron laser (XFEL)
 - X線自由電子レーザー
 - gamma ray
 - γ線
 - non-thermal radiation mechanisms
 - lattice qcd
 - gamma-ray burst
 - ガンマ線バースト
 - protoplanetary disks
 - 原始惑星系円盤
 - astrochemistry
 - 宇宙化学
 - binary
 - 連星
 - nanoparticles
 - ナノ粒子
 - jupiter
 - 木星
 - nuclear reactions, nucleosynthesis, abundances
 - acceleration of particles
 - silicon (Si)
 - ケイ素
 - shock waves
 - 衝撃波
 - massive stars
 - quark-gluon plasma
 - クォークグルーオンプラズマ
 - quantum dots
 - 量子ドット
 - radiative transfer
 - フク射伝達
 - aurora
 - オーロラ
 - data assimilation
 - データ同化
 - turbulence
 - 乱流
 - instabilities
 - 不安定性
 - polarization
 - 極性化
 - galaxy evolution
 - 銀河進化
 - nuclear magnetic resonance (NMR)
 - 核磁気共鳴
 - relativistic jet
 - 宇宙ジェット
 - protostars
 - pulsars
 - パルサー
 - graphene
 - グラフェン
 - equation of state
 - 状態方程式
 - planets/satellites formation
 - spectroscopy
 - 分光法
 - magnetosphere
 - 磁気圏
 - superconductivity
 - 超伝導
 - solid-state NMR
 - 固体NMR
 - coherent X-ray diffraction imaging
 - nanostructures
 - ナノ構造
 - neutron stars
 - 中性子星
 - iron carbide
 - 炭化鉄
 - terahertz (THz)
 - テラヘルツ
 - dark matter
 - ダークマター
 - chiral lagrangians
 - catalogs
 - magnetars
 - マグネター
 - entanglement
 - hoop stress
 - 円周応力
 - high pressure
 - 高圧
 - radiation damage
 - 放射線障害
 - quantum error correction
 - 量子誤り訂正
 - Magellanic Clouds
 - マゼラン雲
 - moon
 - 月
 - AdS-CFT correspondence
 - stellar evolution
 - degradation
 - 分解
 - Space cryogenics
 - neutrino
 - 中性微子
 - thin films
 - 薄膜
 - magnetic properties
 - 磁性
 - MOCVD
 - nonlinear optics
 - 非線形光学
 - relativistic processes
 - liquid crystals
 - 液晶
 - black holes
 - ブラックホール
 - time-of-flight
 - 飛行時間
 - QCD
 - density functional theory (DFT)
 - 密度汎関数理論
 - nucleosynthesis
 - 元素の合成
 - white dwarfs
 - lattice quantum field theory
 - gelatin
 - ゼラチン
 - detector
 - 検出器
 - Mossbauer spectroscopy
 - メスバウアー分光法
 - neutron detector
 - 中性子検出器
 - magnetic field
 - 磁場
 - symmetry breaking
 - 対称性の破れ
 - plasma
 - 血漿
 - superconducting quantum interference device (SQUID)
 - 超伝導量子干渉装置
 - semiconductor detector
 - 半導体放射線検出器
 - CdTe
 - modeling
 - モデリング
 - galactic neuclei
 - 銀河核
 - galaxy cluster
 - 銀河団
 - global symmetries
 - surveys
 - 調査
 - dust
 - supersymmetry and duality
 - supersymmetric gauge theory
 - 超対称ゲージ模型
 - early-type stars
 - origin of life
 - 生命の起源
 - stellar magnetic field
 - transition metal dichalcogenides
 - 遷移金属ダイカルコゲナイド
 - trapped field
 - mechanical properties
 - 機械的特性
 - perturbative QCD
 - anomalous Hall effect
 - 異常ホール効果
 - topological insulator
 - トポロジカル絶縁体
 - quantum computing
 - 量子計算
 - gas cell
 - ガス電池
 - stellar dynamics
 - flexible
 - finite-element method (FEM)
 - 有限要素法
 - stellar population
 - stellar abundances
 - microgravity
 - 微小重力
 - magnetohydrodynamics
 - 磁気流体力学
 - numerical simulation
 - 数値シミュレーション
 - matrix models
 - 行列模型
 - MOSFET
 - MOS電界効果トランジスタ
 - accretion
 - 癒着
 - first principles calculation
 - 第一原理計算
 - ensemble Kalman filter
 - nanowire
 - ナノワイヤー
 - hydrogen
 - 水素
 - plastic scintillator
 - プラスチックシンチレーター
 - heterostructure
 - ヘテロ構造
 - dynamics
 - 動力学
 - ice core
 - 氷床コア
 - AlN
 - 2D materials
 - cyclotron
 - サイクロトロン
 - buckling
 - 折込
 - field programmable gate array (FPGA)
 - crystal growth
 - 結晶成長
 - low-mass stars
 - field effect transistors (FET)
 - 電界効果トランジスタ
 - confinement
 - 限局
 - regional climate model
 - integrable field theories
 - BCS-BEC crossover
 - annealing
 - アニーリング
 - plasmon
 - プラズモン
 - excitation functions
 - 励起関数
 - phase transition
 - 相転移
 - CP violation
 - carbon nanotube
 - カーボンナノチューブ
 - X-ray diffraction (XRD)
 - X線回折
 - NMR spectroscopy
 - 核磁気共鳴分光法
 - self-assembly
 - 自己組織化
 - AlGaN
 - natural convection
 - 自然対流
 - high performance computing
 - 超高性能計算機研究
 - observational cosmology
 - 観測的宇宙論
 - conformal field theory
 - 共形場理論
 - TES
 - cross-section
 - 横断面
 - single-crystal growth
 - 単結晶育成
 - directional solidification
 - 指向性凝固
 - organic compounds
 - 有機化合物
 - Dzyaloshinskii-Moriya interaction
 - spin-orbit coupling
 - スピン-軌道結合
 - Hitomi
 - organic semiconductor
 - 有機半導体
 - ferroelectrics
 - 強誘電性
 - waves
 - 波
 - preconditioning
 - 前条件づけ
 - TiN
 - CMB
 - Seyfert?galaxy
 - セイファート銀河
 - MHD
 - X-ray spectroscopy
 - X線分光学
 - variable stars
 - ASTRO-H
 - mass spectrometry
 - 質量分析
 - Seebeck coefficient
 - ゼーベック係数
 - stellar activity
 - J-PARC
 - laser spectroscopy
 - レーザー分光
 - scanning tunneling microscopy (STM)
 - 走査型トンネル顕微鏡
 - superconductor
 - 超伝導体
 - Monte Carlo simulation
 - モンテカルロシミュレーション
 - precipitation
 - 沈殿
 - ocean structure
 - 海洋建築物
 - phenomena
 - 現象
 - ATM
 - Interstellar medium (ISM)
 - 星間物質
 - forecasting
 - 予報
 - simultaneous measurement
 - 同時測定
 - X-ray crystallography
 - X線結晶解析
 - X-ray microcalorimeter
 - X線マイクロカロリメータ
 - ion implantation
 - イオン打ち込み
 - pump-probe
 - correlation
 - 相関
 - H II regions
 - duality in gauge field theories
 - micromagnetic simulation
 - chemical evolution
 - 化学進化
 - spin transition
 - スピン転移
 - ab initio calculation
 - 非経験的計算
 - X-ray detectors
 - X線検出器
 - graphite
 - グラファイト
 - oxygen reduction reaction
 - 酸素還元反応
 - charge transport
 - 電荷輸送
 - planets and satellites
 - primary productivity
 - 一次生産力
 - ocean acidification
 - earth
 - 地球
 - statistical inference
 - 統計的推定
 - cavity and replica method
 - air stability
 - 大気の安定性
 - tropics
 - 向性
 - galactic haloes
 - galactic disk
 - 銀河円盤
 - Monte Carlo method
 - モンテカルロ法
 - ISS
 - international space station
 - 宇宙ステーション
 - outlier
 - 異常値
 - support vector machine (SVM)
 - サポートベクターマシン
 - cooling system
 - 冷却方式
 - supersymmetry breaking
 - atomic layer deposition
 - 原子層堆積
 - reinforcement learning
 - 強化学習
 - protein complex
 - タンパク質複合体
 - calorimeter
 - 熱量計
 - porous materials
 - 多孔性材料
 - organic electronics
 - electrospray deposition
 - re-connection
 - 再接続
 - cusp
 - カスプ
 - ion irradiation
 - イオン照射
 - energy consumption
 - エネルギー消費
 - serial femtosecond crystallography
 - organic solar cell
 - 有機太陽電池
 - Au nanoparticles
 - Auナノ粒子
 - amino acids
 - アミノ酸
 - ultrafast spectroscopy
 - 超高速分光
 - gallium nitride
 - 窒化ガリウム
 - water splitting
 - 水分解
 - hydrogen production
 - 水素生成
 - random walk
 - 酔歩
 - stochastic control
 - 確率制御
 - silicon photomultiplier
 - sphere
 - 球
 - aerodynamics
 - 空気力学
 - core shell
 - atomic force microscopy (AFM)
 - 原子間力顕微鏡
 - gold
 - 金
 - atmosphere
 - 大気
 - Venus
 - 金星
 - solar wind
 - 太陽風
 - anisotropy
 - 異方性
 - Madden-Julian oscillation
 - El Nino
 - エルニーニョ
 - typhoon
 - 台風
 - chemical composition
 - 化学組成
 - nanofabrication
 - ナノ加工
 - silica glass
 - 石英ガラス
 - light emitting diodes (LED)
 - 発光ダイオード
 - heat capacity
 - 熱容量
 - cation ordering
 - WSe2
 - molecular beam epitaxy
 - 分子線エピタキシャル成長
 - three-dimensional reconstruction
 - 三次元再構築
 - single-particle analysis
 - computer simulation
 - コンピュータシミュレーション
 - aerosol
 - エアロゾル
 - assimilation
 - 同化
 - Mars
 - 火星
 - NaOH
 - hematite
 - ヘマタイト
 - heat treatment
 - 加熱処理
 - lightning
 - 稲妻
 - radar
 - レーダー
 - digital signal processing
 - デジタル信号処理
 - glass
 - ガラス
 - diffusion
 - 拡散
 - Eu2+
 - uncertainty
 - 不確実性
 - covariance
 - 共分散
 - pre-main sequence
 - circumstellar matter
 - 周星物質
 - mass-loss
 - magnetic resonance
 - 磁気共鳴
 - deep learning
 - ディープラーニング
 - molecular imprinting
 - 分子インプリンティング
 - metal-insulator transition
 - 金属絶縁体転移
 - Hall effect
 - ホール効果
 - soil
 - 土壌
 - vegetation
 - 植生
 - solution process
 - 溶解処理
 - nondestructive inspection
 - 非破壊的検査
 - supermassive black holes
 - organic matter
 - 有機物
 - photochromism
 - ホトクロミズム
 - bulk superconductor
 - バルク超伝導体
 - chemical reaction
 - 化学反応
 - pulsating aurora
 - 脈動極光
 - microstructure
 - 微細構造
 - REBCO-coated conductor
 - mantle convection
 - マントル対流
 





